カテゴリー: Classic

聴音って何?簡単に分かる聴音のはなし

いわゆる音楽高校、音楽大学などの入試でもお馴染みの聴音。これは 楽器でも歌でも指揮でも作曲でも、音楽を学ぶに際して必要不可欠とも 言われる要素、「音を聴きとる」能力を確認するのである。 聴音というと、大抵はピアノなどの鍵 […]

d-moll(ニ短調)づくし

書き始めはテンペストがそろそろ形になり始めて来たことからの思いつきからだったが ちょっと思い浮かべてみたら、古典派の、二人の作曲家の曲とバッハの曲を想起した。 調性についてはなんのことやら分からないという方もおられるだろ […]

Tempestの第一楽章

取りあえず弾いてみているベートーヴェンのピアノソナタ、第十七番、通称「テンペスト」。 これはシェークスピアの最後の劇と言われている「テンペスト」の名をベートーヴェンが 解釈として弟子のシントラーに示したことに由来するとい […]

比類無きグレン・グールドのバッハ

今更言うまでもない話だ。しかし書かずにはいられない、自分にとって一つの 聖域のような…しかも不可侵の領域のような曲の数々をこの世に残したバッハの とりわけても比類のない楽曲のうち、「ピアノのための」曲の殆どを録音した ピ […]

もっとメンデルスゾーンを!

もっと光を!   それがドイツの文豪ゲーテの最期の言葉であったという。 しかし真偽のほどは分かりかねるといったところであるらしい。 さて、仕事がらでも知り合いや友達でも、音楽の話をするときに どんな曲を聴くかと […]
TOPへ